2022/12/02~2022/12/05の日程で京都~大阪~奈良へと旅行に行ってきました。
自分メモ的な感じですが、ざっくりどんな感じだったかまとめておこうと思います。
今回の目的
ずばり、スマホアプリ「ドラゴンクエストウォーク」のアプリ上だけでない"リアルイベント"、「第一回「ドラゴンクエストウォーク」リアルウォーキングイベント『ドラゴンクエスト ウォーキング<WEST>』」に行くという目的でした。
以前はフィジカルなもの以外、デジタルコンテンツへの課金に消極的で、音楽を配信で買ったりせず、パッケージを手にして、それを眺めて、そして聴いて…ということの方が好きという点は自分の中でくっきりとしていたことなのですが、ドラクエウォークに関しても、当初は課金せずにのんびりやっていたのです。
が、丁度2020年5月頃だったか、パラディン(という職業で、仲間の攻撃をかばったりしてくれる上級職)に特化した武器「聖盾騎士装備」が出た時に「全体イオ属性のオノが実装ですって?!」と、その辺から課金し始めたら楽しくなってきてしまい、気が付いたら結構課金するようになってしまい、結構生活が圧迫されたりもしてました。
納めるべきお金まで圧迫してはならぬ!と自分なりに気をつけて今に至るところですが、そういうことをしていて、ダイの大冒険コラボ(2020/11/26~2021/01/15)の時のヒュンケル装備で剣だけ出てこなくて、もう無理!と思ってあきらめたり、悔しい思いも何回かしてきたわけです。
話にまとまりがなくなってきたので思い返すのはこの辺にして、そんな延々やり続けているドラクエウォークのリアルイベントが行われる!ということで、関西方面へは遊びに行きたかったこともあり、いいきっかけじゃーん!と思って、予定を調整して、久しぶりに遠方への旅行を企てたのでした。
そんなわけで時系列でどんな感じだったか、ざっと書いて行こうと思います。
2022/12/12/02 21:45 夜行バス @ 東京・ミッドタウン八重洲
今まで何回か夜行バス乗ってて、色々なパターンを経験してみようと、例えば新宿の甲州街道沿いから乗り込むものであったり、東名江田バス停から乗るものであったり、横浜YCATから乗るものであったり、各種経験してみたのでした。
で、今回はミッドタウン八重洲となりました。
八重洲って言うぐらいだから、「まあ、あの辺でしょう?」ぐらいのノリで行こうと思ったのですが、当日めちゃくちゃ不安になってきたので、事前に地図で一応調べました。時間が少しあったのでJR山手線 有楽町駅で降り、東京駅のすぐ西側の405号を北に進み、右手側にミッドタウン八重洲を無事発見。
まずは入って様子を見ました。工事中かつ21時台ということもあり、夜行バス待ちの人、仕事帰りの人がちらほらといる程度で、比較的静かなエリアでした。開いてたバスターミナル手前の飲食店もどんどん閉店していく時間。親子丼おいしそうだなと思いつつ、お寿司うまそうだなと思いつつ、夜行バスでお腹痛くなるのとか嫌なので、最低限の水分だけ確保してバスを待ちました。
バスターミナル手前はセブンイレブンがあったので、そこでペットボトルの水を調達。どこかで待機してようと思ったのですが、バスターミナル直上のエスカレーターのエリアは人がそれなりにいたのと、排ガス臭が嫌だったので(車酔いしてしまいそう)少し北側のヤンマービルの地下エリアの椅子・机ゾーンみたいのがあったので、そこに一旦腰かけました。
静かに時間つぶしている人がほとんどだったものの、鼻をズズッと鳴らす人がいて、そういう音に感化されて、自分の鼻や喉に違和感が出てくることがあるので、耐えきれず席を立って、一旦外に出て涼んだりしてました。
それにしてもめちゃくちゃ寒くて、自分としては結構厚着で来たのが大正解なぐらいでした。(ちなみに、職場で半袖で過ごしてるのは自分ぐらいで、みんな長袖の中、半袖のまま昼休みに出ていき、寒くなったら上着を着るっていうぐらいに暑がりなんですが、そんな自分でも寒いと思うぐらいだったので、めちゃくちゃ冷え込んでたのではないかと思います)
そんなこんなで1時間弱時間を潰してバス到着。せわしなく15分単位ぐらいでバスが来て、さっさと出発。バスターミナルは忙しいですね。
今回選んだバスですが、グレースライナーさんの3列シートの深夜バス。コロナ禍の関係もあり、4列シート(2人掛けの椅子が両サイドに、1列4席っていうやつ)だと気が気じゃないので(とか言って、夜行バス選んでる時点でどうなのって感じですが、その辺は予算の都合とかもあり…)3列にしてみたのですが、大阪・梅田まで行くバスだけど京都で下車を選んだおかげか、窓際の1列目を引き当てることができました。これは嬉しい!
前に座っている人のシート倒しとか気にしなくて良いし、空間が広くてとても良かった。指定席ではないので、ガチャで当たりを引いた、そんな感じでした。金額は7400円でした。金曜夜から土曜日にかけてなので、週末遊びに行くぞ!っていう需要もあってか、平日に比べたらやはり少し高いですね。
カーテンは基本的にあけてはならないのですが、隙間から景色を少ししてからちらりと見たら、Zepp KT Yokohamaが見えました。横浜に寄って、お客さんをさらに拾って関西へ、というバスでした。Zepp KT Yokohamaまだ入ったことないんですよね。(知ったこっちゃない)
AM00:15頃、静岡県静岡市 NEOPASA清水、AM03:45 鈴鹿PAと寄り、鈴鹿でトイレに行きました。鈴鹿がめちゃくちゃ寒い。パーカー1枚(下にはTシャツ1枚)で出たら凍えた(笑)。あと、長時間の着座でお尻が痛すぎて悶絶!という感じだったので、少し立ち上がりたかったのもあり、休憩を活用した。
程々でバス内に戻り、あと少しの辛抱だと思い、頑張って耐えました。結局のところ、シートを倒し過ぎだったことによる、尻への負担がでかかったんだなと思ったので、帰りのバスはそんなに倒さずに臨みました。正解でした。
- 第一旭でラーメン食いたかった
- 伏見稲荷に行きたかった
- 大阪に朝早くついても、イベント開始時刻が10時だから早すぎても困る
全部かみ合っての京都下車というわけです。
第一旭 たかばし本店は以前2回ぐらい行っており、早朝からおいしいラーメンが食べられるので、久しぶりに食べられることにワクワクしてました。しかもバス停からアクセスが良かった。南側のバス亭から、線路をまたぐ橋を越えてすぐのところが第一旭です。これも良かった。
AM06:00 OPENのお店なのですが、05:45ぐらいについて待ちが自分の前に1人。2人目につきました。自分みたいなペーペーが、こんな人気店の開店待ちなんて…////みたいな気持ちが若干あって、少し様子見ようかと思ったのですが、自分以外にも列につきそうな人がいたので2人目についたのですが、05:55ぐらいになったら、もう20人ぐらい並んでて「ならんでおいて良かった…」と思った次第です。
AM06:00 OPENと同時に入り、カウンターに通されました。テーブル席は2人以上で来店した人たちで瞬く間に満席。すごい!
OPEN前に店員さんにメニュー聞かれ、ミニラーメン(ミニといっても麺1玉で、ミニじゃないやつは2玉)+ごはん+餃子にしようかなと思ってたのですが、やっぱり特製ラーメン(2玉+肉増し)がいいなと思い、それをオーダー。…そのあと、やっぱり餃子も食べてみたい!と思い、ごはん小と餃子も注文。朝からモリモリコースになってしまった。
お値段は特製ラーメン950円+餃子 250円+小ライス150円。1350円になりましたが、大満足でした。が、食べ過ぎました!(笑)
隣のカウンターに座った1人目のお客さん、常連さんみたいで、焼豚(付出し) 700円+ビールからスタートしていて、そのあとライスとラーメンも食べてて、めちゃくちゃうまそうで羨ましかった。いつか余裕があったらそういう食べ方もしてみたいものですが、この後、伏見の山を登るつもりでいたので、ビールは控えておきました。
店内は朝からラブライブ関連のわいわいわい「わーいわいわい わいわいわい!」がなんらかの放送で流れていて賑やかだった。降幡藍さんのファンの人にさんざん勧め?られていたので、彼女の「黒沢ルビィ」ボイスに聞き覚えがあり、Shazamで曲名を把握できました。
食べ終わってお店を出てみると、AM07時前だというのに人がたくさん並んでいた。こういう光景、朝の築地に行ったぶりだなとか少し思った。
東福寺駅に入り、トイレへ駆け込んだのですが、閉まっているけど施錠されてないトビラがあり、「??」と思いつつ押してみたら、案の定先客がいて、完全に開く前に察せられたので用便中の人を見ずに済んだものの、施錠しとけよ…!と若干いらつきつつ、隣の和式トイレにIN。久しぶりに和式トイレに入ったなーと思いつつ、和式の方がう○こってスカッと出るよね!と思いながら、さくっとトイレを済ませた。
体力温存とお腹を刺激しないようにとの兼ね合いで、2駅だけども、伏見稲荷方面へは電車を使うことにした。いつも「伏見稲荷駅」を使ってたけど、今回「稲荷駅」を使ったのは初めてでした。
早朝ながらもうすでに結構外国人観光客もいて、さすが人気スポットだなーと思いつつ、もう何回も来ているので、うっとりしてないで、とりあえず元々本社があった一ノ峰(末廣大神)、すなわち頂上を目指して歩を進めました。
いやー、炭水化物もりもり食った後にやることではないですね。めちゃくちゃしんどかった。あと、どんどん食べたものが下がってきてる感じで、お腹の心配もありました。どっか参道を抜けて失敬するしかないのかとか何回もシミュレーションしましたが、最近うっかりYouTubeで八甲田山の大量遭難事故に関するまとめ動画を見てしまってから、山岳事故系のまとめ動画ばっかり見てるので「ここで足滑らせたら色んな意味で終わる…」と良からぬ想像もしてしまい、下山と精神集中(?)に努めて、なんとか困難に打ち勝ちました。良かった!
にしても景色も全然楽しめなかったし、写真も全然撮ってない(笑)。いや、写真はいいんですよ、写真は。今回、以前来た時にそこまで意識できてなかった、小さい社・石碑?なども見たりしたのですが、大学で稲荷研究していて論文書いたりもしていたくせに、この辺のこと全然知らないなーと思いながら興味深く見たりもしました。(便意と戦いながら)
伏見の山と言えば、だいたいの人が「鳥居!」って感じだと思うので、そういうの?目あてのカップルなんかもいたんですけど、鬱蒼とした参道から少しはずれたそういうところですれ違ったカップルの女子が「鎮魂…とかなのかな」と言っていたのが気になって仕方なかった。石碑=墓だと思っているのだろうか。少なくとも墓ではないでしょう…と思いつつ、もやもやして少し時間を過ごしました。猫が声を上げて威嚇しあってたみたいで「全然"鎮魂"じゃなくて、荒ぶってるねww」とか言ってて「・・・」って感じになってしまった。
この、「意外と調べて来たはず」ながら、テーマ外だったこともあり、全然調べられてなかったことの多さに、自分の無知を悟ったのでした。やっぱ何回でも来てみる価値はありますね。勉強になりました。そしてこれからもっと勉強します。
AM08:50ぐらいになり、無事下山。トイレにもたどり着けて一安心。そして、辺りはもう観光客でいっぱい。逃げろー!って感じで伏見を去りました。
余談ですが、一気に京都の町並みが広がる四ツ辻にAM08:04頃着、そこから「お山」(一ノ峰までたどり着いて降りてくること)するのに、貼ってあった地図によるとだいたい30分とのことでしたが、Swarmでチェックインした記録見る限りで08:39に四ツ辻に戻ってきているので、途中の小さな社・石碑を眺めなかったら、だいたい30分ぐらいジャストなのかもしれないですね。参考までに。ちなみにあまり休まずにガシガシ上ってそれなので、休み休み行くと45~50分ぐらいかかるのかもしれません。急いで行く場所じゃないので、こういうのは今後はよしたいです(何)。
観光客どばどば降りてくるところに向かって乗り込み、乗ってきた電車に乗って北に進み、京都駅からJR東海道・山陽本線に乗って高槻を目指しました。高槻駅で各駅に乗り換え、富田駅、阪急京都線に乗り換えて南茨木駅で大阪モノレールに乗り換え、11:00ぐらいに万博記念公園駅に到着。友人を待ち、合流して万博記念公園に向かいました。伊丹空港から来たその人、なんと551の肉まんを買ってきてくれたのでした。最高!めちゃくちゃうまかった。ごちそうさまでした。"関西おいしいもの"をこの時間にして2品も制覇している!と勝手にテンション上がってました。
万博記念公園駅ですが、ドラクエウォークイベント仕様で、改札前にはドラクエウォーク内で登場するガイドマスコット「スラミチ」(方位磁針を頭からぶら下げたスライム)の巨大バルーンがお出迎え。手前にはらみちゃんが弾いたらしいアップライトピアノが設置されており、通りすがったちびっ子が地獄の不協和音をフォルテッシシモで奏でて行ってて一人でゲラゲラ笑ってみてました。(ちなみにスピーカーでドラゴンクエストのファンファーレなんかも流されてた)
QRコード表示させて入口に向かったのですが、何かそういう読み込み端末にかざすのかな?と思ってたものの、立ってた係員さんが目で見て「OKです!」と通してくれた。一応表示されていた画面の文字見てたとは思うんだけど、QRコード意味なくて笑ってしまった。
イベント開始時刻から1時間ぐらい経ってたわけですが、大盛況!という感じで、こんなにドラクエウォークやってる人いるんだなーとワクワクしてしまった。…が、わくわくも束の間。万博記念公園周辺の携帯電話基地局のキャパを越えてしまっていたのか、「よみこみ中」の表示ばかりでまともにゲームができた状態でなかった(笑)。
イベント内容を一応書き記しておくと、園内に6ヶ所チェックポイントがあり、そこにいるカンダタと記念撮影できたりする、というもの。全ヶ所巡って所定の交換所に行くと記念品(スラミチ ボトルキャップ+ゲーム中に出てくるパスカードの現物の記念バージョンカード)がもらえるというもので、この記念品を持ち帰りたかった、といったところだったのですが、もう遅れて行ってる時点で無理っぽかったのと、園内のチェックポイントで日本庭園エリア(万博記念公園の北側)の巡り方にクセがあった(西側の門が閉鎖されており、中央の入り口からしか出入りができない)ことで、かなり時間を取らされる結果となりました。
それプラス通信障害で、スポットにタッチができないで過ごす時間も長く、どんどんと遅れ、自分らが全スポット巡れたのが14:00前後。「120~150分かかる」と事前に公式から出ていた情報以上の時間を要する事となりました。いやー、めちゃくちゃ疲れた。歩数も大変なことになりました(伏見稲荷も込み、ですが)
例の景品交換ですが、もう、どの列がその列なのかもわからないし、その辺の案内をする人員が不足していて、最後尾を探して歩き回った時点で「予定数終了でーす!」と言われる始末。うろうろしてて30分はかかりました。スタッフさんは悪くない、悪いのは見込みが甘かったプロデュースする側。それにしても、端から端まで万博記念公園歩いたの初めてだったので、それはそれで楽しかったでした。最後、EXPO70パビリオン(好きな施設)に寄って、Tシャツ買って帰ろうと思ってたのですが、入口のおみやげコーナーがリニューアルされており、EXPO 70のロゴのデザイン画みたいのがプリントされたかっこいいTシャツがもう売ってなかったのはちょっとショックでした。以前2枚買っておいて、1枚最近おろしたので、あと2枚ぐらい買っておこうと思ったのに…(涙)。
「一応太陽の塔のところと、公園の入り口のところにもお土産屋あります」と言われ、帰りにそこも見てみたが、岡本太郎関連グッズ、あと"思ってたんと違う"「EXPO70」と書かれたTシャツが売られているのみで、望んでいたものはありませんでした。さよなら、例のTシャツ…。