
久しぶりの高円寺20000V。
パンク、ハードコアのライブが見れる都内でも(多分)古いライブハウス。
初めてまともに来たライブハウスはここだったので大変懐かしかった。
この日は大学の学友でもあったGuilty Connectorがこちら、関東に来ているとのことで見に行った。
彼は大学は東京だったのだが、出身が関西で、現在は関西にて暮らしているために、たまにしか見れない。
ここんところ自身がノイズの活動をしていることもあり、ある意味で原点、強く影響を与えられた人のGigを見に行こうと言ったところでした。
-----

会場付近、高円寺にあるZATS Burgerで食事。
佐世保バーガーブームの先駆け的な存在。
かつて狭い店舗だったが現在はやや広い店舗となっている。
久しぶりに食べたザッツ佐世保バーガーは十分おいしかった。
ビールを2杯飲む。
プレミアムモルツがこれまたおいしい。
-----
しばらくして待ち合わせをしていた友人が来たので会計をして外に出る。
会場前でGCくんに遭遇。
久しぶりだが変わりない様子でなんだか嬉しかった。
-----
最初に見たのはインストのラップトップPCを使ったパフォーマンス。
フレーズをじゃんじゃか鳴らしているだけであまり楽しくなかった。
高円寺なのだから、2000Vなのだからもっとそれらしい、ハードコアパンクが見たいなんていうことをぼやいた。
そしたらその次に出てきたAngel ODってグループがもうとにかく叫ぶ、音量でかい、暴れるですごかった。見たいものが見れたのであった。
-----

GCくんはギターの人とセッションだった。
彼のノイズセットはシンプルかつコンパクトになっており、以前から使っているピエゾピックアップ的なマイクは割り箸で補強されていた。外観がかっこよくなってた。以前はビニールテープだったし。
IbanezのWF-10を現在も使用している様子で、そいつがキャオー!と悲鳴のようなノイズを出していた。
その他も非常にシンプルだった。
-----
その後もハードコア、下水道ボーカルなバンドは続いた。
久しぶりのこういう音楽も悪くなかった。
また会える日を楽しみにしているよ、中川くん。
0 件のコメント:
コメントを投稿