
この日はプリングミンの自主企画「uwanosora」の東京版、「東京でUWANOSORA」と題されたものでした。
元々名古屋を中心に活動していたバンドなので「東京で」と付いてるわけですね。
出演はtrademark(myspace)、SCARLET、THEモールスシンゴーズ、そしてプリングミン(myspace)の4組でした。

彼ら、初めて存在を知りました。
見た感じは結構若そう(20代前半?)、トリオ編成でギター、ベースボーカル(女の子)、そしてドラムという編成。
声、結構ひくい女の子で、中域?の歌唱部分が結構良かったです。
あと伸びもあって。
ただ、ベースがそんなにうまい感じでもなくて(ベースボーカルなので複雑なことするにできないのも、もしかしたらあるかもだけど)、いまいち音色がはっきりしてなくて残念な印象も少々。
ただ、ギターがとってもうまくて、Paul Reed Smithっぽいギター(多分PRSだと思うけどPRSのこと別に好きじゃないっつうか、詳しく知らないんで見ただけで判断できずです)をマイアンプヘッドで鳴らす気合の入りっぷり。
なんか、どっかの事務所か何かに所属してそうなにおいはしたんですが、いつもは神奈川で活動しているそうです。まぁ、神奈川で、と言っても東京で活動してるって言ってもどっちもどっちですけども。
結構良かったっていうのが総論ですが、ただ、まだまだもっとどうにかできる!そしてどうにかなりそうな可能性を感じる雰囲気でした。
個人的に少し物足りない感があったのですが、何か化けて出てきたら面白そうだなーと思いました。

この日のSCARLETはすげえ良かった!
O-NESTくらいの広さが彼らに合ってるのかわかりませんが、束紗さんの歌声が非常に良かった。
胸キュンです!
良かったー!ってことを思っていたくらいで、あと他にレポできるような記事が思い浮かびません(笑)。
SCARLETの良さを見出せた気がしました。
ナイスuwanosora!
THE モールスシンゴーズ、酔っ払っていたので見ずに休んでました。
飲み過ぎはあかんですね!

- Opening
- トンネル
- あの頃
- the time has come
- 7days
- 再生
- Go ahead!
- make my day
- This world is yours
プリングミンの小柄なナイスギタリスト、新田君のblogより転載です。

もっと異ジャンルとかと混ざってても良い気がしたのですが、プリングミンが好きな人だったら楽しめない余地のないくらいの良い密度の内容だった気がしますね。
そのトリを飾ったプリングミンなわけですが、彼らのライブも非常に良かった!
本人たちも東京で初自主企画ってことで気合入れてたみたいですが、非常に充実してましたね。

この曲、良いです。壮大でゆったりしていて、新たなる側面って言う感じで。
結構内側に向かった世界観がプリングミンの音楽にはあると思うのだけども、この曲はなんだか外に向かっている印象ですね。
Vocalやまちゃんの表現力(全身)もどんどん増して、ステージング良くなっている気がしました。
彼女の笑顔は良いですね。きらーんとしていて。

ステッカーに手ぬぐいは500円ずつ、計1000円なので押さえておきました。
ステッカーがかわいい!
ギターに貼りたいと思います。
あと余談だけど、やっぱ2日連続でがぶがぶビールを飲んでると顔覚えられますね(笑)。
NESTの店員さんと少し話しちゃいました。素敵な店員さんです。
NEST行く際はさりげなくチェックです(何)
0 件のコメント:
コメントを投稿