
この2組、先日highered-girl企画で対バンしたばかりではあるんですけど、その日見に行く予定だったものの見にいけなかったんです。
翌日、知り合いの日記の類の記事を見ていたら「楽しかった!」「toddle最高!」とか書いてあって「行きたかった・・・」と強く思っていたんですけど、そしたらすぐこの2組の対バンがあった、ってことで行った感が強かったですね。
他の出演者はWhere is my mind、Queen's Nestでした。

以前は「2005/07/08 DORF @渋谷Club Asia P」とライブ履歴にあるように、一度出たことがありまして。
あの頃はライブ慣れもしてないし愛想も良くなかったので不安にまみれていた気がしますが(笑)、久しぶりに来て見ると記憶の中より狭いですね。
もっと広い印象があったけど、客席側の高さが段で設けられてて、楽屋にあたるところが客席側最上段にあり、ガラス張りで「放送席」と言った様子でそびえてます。
しかしここは撮影する側の身だと段があるので客の後頭部を撮ったりしなくて良いので良いですね。
映像を撮っていた(ありともで知り合った)竹内氏もtoddleの大ファンとのことで来場していたのですが、とても喜んでました。

最近結構Surfcasterに興味があったので改めてEmileを見たかったとこだったのですが、まだSurfcaster使ってるみたいで安心しました!
Emileのmyspaceのblogに載ってたんですけど、はじめさん、エフェクターも作るみたいですね。
いいなぁ、自作エフェクター。熱い(笑)。
ちなみにSurfcaster、わかる人があまりいなかったらしく、指摘したら喜んでました。
my bloody valentineが使ってた的な話もやっぱり知っていたらしく、あえてこれを選んだ理由のひとつでもあるみたいですね。
最初見た時はシャーベルかー・・・微妙だなぁとか思ってたんですけど、これはこれで変にシャーベルらしさを引き継ぎつつもオーソドックスさも混ざってて奇妙なギターなので1本くらい持ってると面白そうだなって思いました。

チバメグさん、前回のEmileでも弾いてたけどJenny honey barでボーカル、もうやめたっぽいけどザ・クレーターでベースと忙しいですね。
どれも平行でライブやりまくってるわけではないみたいですが、どれもある程度のクオリティでこなすチバメグさんの能力は改めて凄いですね。

ポップさはあるんだけどキャッチー過ぎないっていう。
正直言うと曲をあまり覚えてないんですが(笑)、ミニのワンピースとか、もう、ずるいですね!

はじめさんがmyspaceにも載せてくれた写真と同じです。
載せてくれてありがとうございます。

いやしかし、ライブバンドとしては非常に良い状態なのでは?と言った記事をどこかで見たのですが、まさにそんな印象で、とてもよいライブでした。
楽曲に関しては個々の好き好きもあると思うので言い表しづらいですけど、フロントの弦楽器隊3名のこのライブをやる上でのバランス、対等さはとても良いですね。ドラムのうっちーさんて方も加入されて、バンドのアンサンブルとして見事。
これがバンドだよ!と言った良いライブでした。
あと、改めて見てみると、やっぱりネックがCoronadoのものがついてるJazzmasterを使ってるみたいですね。
前見た時、Jazzmasterをイメージしたビザールギター弾いてるんじゃないのかとか思ってみてたんですけど、いやいや、田渕ひさこは違う。Jazzmaster弾きですよ、やっぱりと言った感想。
サウンドに関して言えば、はっきりいってasia-Pの音響が微妙で(耳に合ってなかったのかもしれないけど)個々の音が聞き取りづらくて満足度は高くなかったのですが、toddleのライブの内容はとても良かったでした。
toddle、8/23にO-NESTで企画やるそうなので空いてたら見に行ってみたい次第ですね。

なんだろう、音の分離が悪いと言うか。
あまり音響に関する専門的な視点がないので漠然としか言えないのですが。
次回機会あったらどこでどう聴こえるかも意識しながらasia-Pの楽しみ方を見てみたいですね。
あと、やっぱりasiaってことで、ドリンクカウンターで1000円だすと1drinkとドリンクチケット渡してきますね。
以前club asiaに行った際もそうだったのですが、今回意識してカウンター見てみてちゃんと「現金の場合1drinkとドリンクチケットをお渡しします」って書いてあるの確認したんですけど、このシステムは良くないですね。
あと1杯だけ飲みたい客が飲むのを躊躇するわけで、その1drink分の負に繋がってるわけだし。
改めた方が良いとおれは思います。
もしくはちゃんと店員がその旨口頭で客に言うべき。
普通のシステムではないわけだし。
愚痴っても仕方ないですが。
ライブ後、打ち上げで道玄坂の道路から離れた真ん中?らへんにあるBYGっていうお店に行ってメンバーの方々と少し呑んだんですけど、素敵なお店でした。
写真撮っておけば良かったなぁ。
またBYG行きたいですね。
みんなエヴァの話していて、混ざりきれませんでした(笑)。
0 件のコメント:
コメントを投稿