
上記2組以外の出演は
以前見て、結構良かった東京カランコロンも出るっつうんで、エポケー雄平くんから企画について聞いた時点で楽しみにしておりました。
が、この日やや忙しかったのと、ライブに自転車で向かったのですが、新代田二郎の前を通ったら案外空いていたので新代田二郎を食べてから向かったら見事見逃しました(笑)。
二郎最優先!
これは運転中の歩行者の安全を考えるとの似てますね!(?)
着く頃にはエポケー終わってるかなーと思いつつ入ってみたら東京カランコロンが終わった時で、エポケーが準備中でした。

そんなに空間系(リバーブはディレイなどの残響系)のエフェクトを使っている感じではないのでサイケデリックな感触はないのですが、誰かしらがミニョンミニョンとシンセサイザー的な音を出していて、最前列で見ているとアンプから直に出てくるきつい倍音攻撃が耳を遠慮なく襲います(笑)。

フルートが入ってる、入ってないでずいぶんと聞こえ、見た目が変わってくる気がしました。
なんと言うか、やはりフルートは音がまっすぐなので「唯一のよりどころ」みたいな音になってくる気がしました。
とは言え、見た目は普通の女の子ながら、このど変態バンドでフルート吹いてるのがもう様子おかしいですね。

非常にスティック裁きがしっかりしていて、かつ音色も程よい。
バスドラムも、女性にありがちな「弱い」っていうこともなく、全体の音色バランス、アタック感が対等な印象でした。
これについて、ライブ終わった後に「ナイス・スティック裁き!おつかれー」とか意味不明なこと言いながら軽く話してみたんですけど、吹奏楽部で基礎練を積んでいたそうでして。
自分も吹奏楽部だった&当時仲良かった奴がパーカッションでさんざん基礎練の話を聞いていたこともあって、一気に(勝手に)親近感が沸いたのでした。
あと、うちのグループのフライヤー渡したら「結構ノイズは好きだ」なんていうもんだから、惚れ・・・とかそういう話ではないですが、なんかやっと友人に会えたような好感触が走りました(笑)。


最初マスクして髪短いから本人だと気付かなかったのでした。
UFO CLUB、ステージはそんなに狭いわけじゃないので(余計なものがないので)ギターボーカルの橋本くんが結構飛び跳ねてました。
改めて、彼は背がでかいのだなと思いました。でかいながら結構鍛えてるのでフットワークが軽いです。

ベースのサコくんは相変わらず奇抜なカラーの服を取り入れつつキャップ被ってましたが、キャップは途中で吹っ飛ばしてました。
11月頭にプラハデパートとの企画をやるっていう話をさんざんしていたのでいくつもりだったのですが、行きそびれたのが残念でした・・・(この記事書いているのは11/05 00:40です)

HUH、2人組でドラムとギターだけっていう編成ながら、(ほぼ)スタンディングドラム1人に、ギター側にもパーカッションが用意されていたりとめちゃくちゃでした(笑)。
これとエポケーが共同企画なのだから、まともな感じではないことは知っていたら見に来る前から想像つきそうですねー。物好きしか集まらないっていう(笑)。
しかしHUH、終わるの早くてよかったでした!(笑)
意味不明なこととか、メロディを廃した雑音とか、そういうのを長々やり続ける人ってたまにいるけど、去り際は重要ですね。

書くバンドから一人ずつ・・・みたいな感じで。
これがまた、何やるか一切決めないでやり始めたみたい。
うーん、なんか、それぞれに案外距離がある印象で(笑)、まとまりはさっぱりなかったですね。

そんなわけで収集のつかないセッションが適当に終わり、ライブは終了でした。
帰り際にフライヤーを配ろうと立っていて、東京カランコロンのメンバーにフライヤー渡したり、帰る人にフライヤー渡したりと頑張りました。
野兎の子が結構GLAYフリークだったみたいで、話していたら面白かったでした(笑)。
あとHUHの関係者の女の子が「確変出ちゃったから東京カランコロン見れなかった」とパチンコの話しだしたりも面白かった(笑)。
なんか、ほんと濃い人ばかりだった。
飲み会行きたかったけど自転車だったのと、お金がなかったのもあって断って、自転車漕いで帰りました。
0 件のコメント:
コメントを投稿