2008/09/20

蔵ロックフェスティバル@成田 Part.8 グーミ&finale

スマイリーギター青年前回の続きです。

サッポロビールみたいなTシャツの彼inハンモックライブもいよいよ終了に近付き、みんなの疲れも案外上り詰めてきた中、ハンモックでゆらゆらしたりするのは心地よいですね。


ひかりがやみにとける立ち話もぐだぐだになってきました。(なってたのか?)





グーミ1 全景最後がグーミmyspaceでした。

メンバーが揃わなかったので最後になったみたいでしたが、この日はどのバンドが最後にやってもトリが務まるような好顔ぶれでした。

ベースの藤井さんが夕方にINってことでライブが始まりました。


メンバー構成は3人、ギター&ボーカル&ヴァイオリンの小畑さん、ベースの藤井さん、ドラムの飛田さん。小畑さんのみ男性で女性率の高い3ピースです(3ピースなのに女性率が高いもなにもないけど。デロッピードロッピーaudioleafも男性1人女性2人の3ピースだしね)


おばたさんヴァイオリン若干逆行がかっこいい絵音だしの時点でヴァイオリンが鳴ってるなーと思いちょっと珍しい目で見てたんですが、デジタルディレイのホールド機能?か何かで軽く録音された1人ヴァイオリンアンサンブルが鳴り続ける中、被せるように演奏が始まりました。

ヴァイオリンを使うバンドが少ないこともありますが、長時間のライブ鑑賞&遊びによって疲れ気味だったところにすごく雰囲気の良い曲がなったこともあり、なんだか良い具合にとろけた空気が蔵の中に流れていた気がしました。

最後に説明が来たこともあってこういう言い方になってしまいますが、このバンドも「音使い」が独特かつうまかったので他のバンドとそんなに大きく魅力が被らずにオリジナリティがあって良かったですね。


ギターに持ち替えたグーミ全景2そのままヴァイオリン&ボーカルで1曲目、そのほかの曲ではギター(Mustang?)に持ち替えてやってました。


ロックンロールでグーミ全景3あと3人でコーラスを務めたりとバンドとしての絡み合い具合もとても良く、1度見ただけ(しかも短時間だったわけですが)でも印象に残る「良いバンドの雰囲気」がありました。

(悪い意味ではなくて、ただ印象として)「遅れて来た人」ベース藤井さんのジャズベースの音も最後だったこともあり、漠然とはしてますがかっこよかったのでその後のBBQの最中に賞賛しておきました。(馴れ馴れしくてすいませんでした)。余談ですがミントカラーのピックガードに青いベースが個人的に素敵でした。


先述のサーティーンmyspace,audioleaf,new webのみほこさんが撮影、編集した映像がYouTubeにあったので貼っておきます。






そして長い長いライブ時間も終わり、いよいよ夜も更けてまいりました。

当たりはもう真っ暗、これからどうなるんだろう・・・ぼちぼち腹減ったなぁとか思っていた頃、デロッピードロッピー父さん(何)が屋外の軽くレンガを積んだところに火を点し始めました。松田家がほか炭焼きグリルみたいのに網を敷き、木炭を盛り、BBQが始まりました。

どういう風な流れかとか聞いてなかったのですが、みんなしてBBQかー!と疲れも吹っ飛びました。

名前と顔も良くわからない人たちと和気藹々と肉やら野菜やら焼いて食べるのは緊張もあるけど面白かったですね。みんなの目的が「焼けた肉を口に入れる」っていうことに集中してるからここばっかりは音楽性とか日常の背景、おかれた立場とか抜きで方向性が一致してるわけです。


これがきっと音楽で言うバンドマジック、食の「BBQマジック」なのかもしれませんね。


ちなみに補足ですが、バンドマジックっていうのはよく自分が唱えている言葉で(笑)、1人では鳴らせられない指10本以上使われた音楽、そして1人以上で奏でられるちょっとのずれと合わさる奇跡がバンドの楽しさを生んでいるのだ!っていう言葉です。これを体言したいので自分もバンドやりたいと思うわけです。よくプロとかアマとかこだわる人もいるけど、まずそれが出来てこそ自分も、他人も楽しい「音楽」が成り立つものだと思ってます。


火を操る某カリスマローディー氏この日は一応Emotional Ticonの一部のメンバー(1人は八王子で成田まで遠すぎるのであえて声かけませんでした)で言ったんですが、我々としては演奏をしなかったのでせめてもの!ってわけではないのですが、焼きそばを調理するのに力を尽くしました(笑)。水分がなくてDAKARAを誰かが注いだりとかなりカオスになってましたが、焦げ付いたりもしましたが(木炭のBBQは火力調整ができないからノンストップですね)結構こんがりと焼けておいしかったです。

あと、網で焼けた肉をうまく焼けなかった鉄板側に持って行ったら誰かに「この人は良い人だ!」との言葉を頂きました(笑)。この日一番嬉しかったです(笑)。


おもむろに花火を始める千原氏と耕太郎氏最後にデロッピー耕太郎くんが花火をおもむろに持ってきて一人でファイヤーしだしたので、追って自分も箸を投げ出してファイヤーしました。


デロッ火ードロッ火ー feat.つがねくんライブ見た→酒飲んだ→肉焼く→そば焼く→うまい→ファイヤー と、演奏する楽しみはなかったですがそれ以外は全力で楽しみましたね。それにしても疲れた(笑)。


そうごくんととびたさん地上に置く噴出し花火の上をまたいだサーティーン神宮さんが「Tシャツ溶けた(焼けた)」とか言ったりしてました。対抗して自分は花火に火つけて走り回ったり円描いたりしました。


太平洋不知「花」火楽団feat.とびたさんとひかりちゃんそのバックでずっとアコギとヴァイオリンで蔵の前、ハンモックのところでセッションしているグーミの小畑さんともう一人失念してしまいましたが、そんな絵もありました。(写真撮ってなかったので花火の絵で勘弁してください)


BBQが落ち着いてきた室内、まったりムードになりつつもそろそろ帰らねばと電車を気にする組もちらほら現れてフィナーレムードが増してきました。

名前は聞かなかったけど、ベジタリアンで猫好きの人が居ました。
猫に好かれそうな雰囲気の人でした。


バーテンダー耕太郎が操るのはヨーグルトリキュールあとこれまたおもむろにお酒を調合する耕太郎君が居ました。
ヨーグルトリキュールに、カシスに、牛乳注いだりして飲んでました。カシスミルクヨーグリキュール・・・?




ここらへんで帰り支度ってことで自分は退却しました。
帰り道、運転手を務めてくださった松田母様の気孔の話が面白かったです。
(気孔で2人くらい癒してました(笑)。その話について「誰でも学習すればできるのよ」とのことでした。知られざる気孔ワールド、まじすごい。)

あと、たぬきた飛び出してきて車に轢かれそうになり車急停車なんつうシーンもあったりと最後まで気が抜けない蔵ロックフェスティバルでありました。


帰り道は電車に揺られて帰りましたとさ。





さて、全部書き終えての感想ですが、やはり面白かったですね。

その日からもう2週間くらい経ちつつあり、更新も滞ったりしてましたが、言葉に置き換えながら反芻したりしつつでまだ「面白かったなー」っていうのはもう、「楽しかった夏の思い出」大賞ですね。

非常にローカルかつ狭い範囲の人しか集まっていないものなので、世間一般のフェスとは趣向が異なりますけど、デロッピードロッピー(松田家)っていう点ありきの催しだったことについて、松田家、そして音楽で繋がりあう色んなバンドの人、バンドやってないけど音楽が好きでそれらを見てる人の集いに感謝ですね。ありがとうございました。

この日見たバンド、ところどころ書きましたが「色々見すぎて何がなんがか曖昧」ってこともあるので、改めてライブハウスへ見に行きたいと思っているこのごろです。

0 件のコメント: