2008/04/05

Dan Electro DSD-1 Shift Daddy


新たに変なものを手に入れました。

伝統のギターブランド、Dan Electroから出てたエフェクターで、ペダルエフェクターです。
足で踏みながら、踏み込んだり踏み戻したりしながらペダルを動かして音を変えるエフェクターです。

名前は「Shift Daddy」。

ダン・エレクトロのエフェクターは名前がユニークなのもあるのだけども、まずこの外観が素晴らしい!
おもちゃとしか思えないプラスチックボディで、装飾もちゃんとしてる。
クラシックカーをモチーフにしたデザインで、裏側についてるゴム足もタイヤのような形状になってる。

エフェクターONにするとエフェクター後方のランプが付いたりと、まさに車のおもちゃ。

通常エフェクターっていうとつまみがついており、それでかかり具合を調整したりするのだけど、これはプリセットボタンが両サイドについており、左側がエフェクト音とダイレクト音のミックス具合の設定(一番前方が100%、後方が薄い掛かり具合みたいな感じ?)、右側のボタンがエコー+ピッチシフトの深み設定。

もうこの「エコーとピッチシフト」の組み合わせが全然意味わからない(笑)。

なんでこんな組み合わせにしたのか。
改造されたクラシックカーが上下にゆっさゆっさ揺れるものがあるようだけども、そういうぴょんぴょんしたイメージでピッチシフト(しかもこれがピッチが上がりっぱなしっていうんじゃなくて、上がったらすぐ下がりやがる)、そしてレトロなロックンロールを意識してショートエコーが混ざるっていうような、そんなイメージなんでしょうか。

乏しい想像力からではその程度しか開発コンセプトを擬似構築できないのでした。

もうこのピッチシフトが、言うなればスーパーマリオブラザーズでのマリオのジャンプの音に近い。
ぴよーんと下がるのだ。

「飛び道具エフェクター」なんていう言われ方がよくWeb上で見かけたれて、一体どんな?と思ったのだけども、これは相当に使い方が難しい。

効果的に使おうに派手にかからないし(笑)、面白いかと言ったらいまいち「??」っていう音だし。
気持ち悪いモジュレーション効果を足操作で好きなようにかけられるので、そういう使い方なら良いかもしれないですね。

にしても中途半端にエコーもかかるもんだから、すごく微妙です(笑)。

でもかわいいので許すことにしました。
ちなみにこれ、アホなことに3種類のカラーバリエーションがあるらしいです。
しかもカラーバリエーションもかわいい。黒ボディに炎のアートのモデルまである。
手が込んでるなぁ。
エフェクター作りたかったのか、おもちゃ作りたかったのかよくわからないこの遊び心に乾杯です。


その他、Dan Electroと言えばSitar SimulatorやPsycho Flangerなる、同時期に変なのだしてたりと興味は尽きません。

0 件のコメント: