対バンはナツメ、宇宙フォーカス、ユーモルアー、chloe、PLEGLICOでした。
最初のナツメは間に合わなかったので見れませんでした。


でもリハから居ると待ち時間長いから疲れてぐだぐだになるっていうデメリットもあるんですよね。
でもやはりリハをやっておいた方がバランスの確認も出来るし、演奏のおさらいもできるから良いですね。
とは言えど、あさこちゃん、演奏かなり良くなってます。
半年くらい前より格段に良いです。
ただ、やっぱりちょっととちってはにやりとしてるシーンなんかも見られました。
うん、でも良いよ!

ライブの日に具合悪いのがあたってしまうときついですね。
お大事に・・・(って、これ書いてる頃にはもう治ってるかな)

トリオ編成で、ギターボーカルの人がトリッキーなディレイを効果的に使ってたりとうまかったですね。
歌の感じが95年以降の日本のポップスにありそうな感じ・・・と言ったら伝わるだろうか。
日本のロックバンドらしい感じの歌い方で、あんまり好きな感じの歌い方ではなかったですね、個人的に。
雰囲気は覚えてるんだけど、楽曲どんなったかなぁ。
やっぱり1回見ただけじゃ思い出せないですね。

久しぶりにこういう立って鍵盤弾く人みたなぁ。
ロックな感じで鍵盤にがっつくのは良いですね。かっこいいと思います。
が、曲はどんなか正直な話、これまた忘れたなぁ。
結構酔っ払ってたのはあります(笑)。
鍵盤の上にmicroKORG XLが置いてありました。
これ、ステージで使ってる人を生で見たの初めてですけど、かっこいいですね!
雑誌だか店頭だか忘れたけど見た時に、レトロなデザインでしびれる~とか思ってましたが、しびれました!(何)
でもどうやって使ってたか忘れてしまった。
ブチブチー!って感じでノイジーに使っていた印象があります。

自作っぽいエフェクターがありました。なんか、良いですね。
ブースターだか歪み系エフェクターのようで、スイッチャーみたいのが1つあって、本体と離れてるみたいな感じです。
余裕あったらあれはなんだったのか聞いてみたらよかったけど。

が、もうこのとき相当疲れていたので表に出てmotherの人たちと話してました。
最近マイブームの鍵盤ハーモニカを使っている様子があったので見てみたかったけど疲れには勝てなかった。
結構良さげだったのでまたいつか見る機会があったら注視してみようと思います。
ラストがPLEGLICOですが、もうこのとき完全にエネルギー切れだったので全然見てないです。
PLEGLICO、ベースのきぬえさんとは一度Emotional Ticonとして渋谷LUSHに出た際に三ツ目(from大阪)のサポートで接してて、そこから地味にお互いのことは知ってる関係でもあるので、今日こそプレグリコ!って思ってたのですが見れずで・・・。
休み休みで疲れを抜いて、見てみたいバンドにはきっちり備えたいものですね。
また日を改めてPLEGLICO見れたらなと思います。
以上、そんな1日でした。
PLEGLICO、ベースのきぬえさんとは一度Emotional Ticonとして渋谷LUSHに出た際に三ツ目(from大阪)のサポートで接してて、そこから地味にお互いのことは知ってる関係でもあるので、今日こそプレグリコ!って思ってたのですが見れずで・・・。
休み休みで疲れを抜いて、見てみたいバンドにはきっちり備えたいものですね。
また日を改めてPLEGLICO見れたらなと思います。
以上、そんな1日でした。
0 件のコメント:
コメントを投稿