
出演は以下。
FlakesだけWeb発見できなかったです。

一切情報がなかったのですが、2009年9月に解散したピノリュックの元ギターの人のバンドっぽいですね。
どことなくRadioheadの影響を感じるようなバンドでした。
鍵盤の女の子の鍵盤スタンドのところにバッグがかかってるのが良かったですね(笑)。
リュックしょいっぱなしでライブやるParadise(っていうバンド)ってのもいますが、これも良いですね。

機材だけで恐らく100万は越えてるであろう物凄い機材たちが並んでました。
VOX(かどうかわからないけど)のPhantom、そしてツインネックのSTEINBERGERのベース、あと恐らく自前のOrangeのアンプ。

Big Muffのラムズヘッドが置いてありました!これだけで7万か8万しますからねー!
初めてラムズヘッドステージで使ってる人見たわ。(ゆら帝とかブッチャーズ吉村さんとか使ってるんだろうけど、さすがに足元見たことない)
そんなわけで機材のことしか思い出せませんでした(笑)。

ステージの写真はないので、最近タバコをやめたけどマッチを何故か持っていて、本番前にマッチが焦げる匂いを嗅いで癒される絢坊の図を載せておきます(笑)。
それお香じゃないから!!!! でもマッチの匂いって良いですよね。

内容は前回とそんなに変わらずで、鍵盤破壊はしないっていう方向性でやりました。
ドラム森のセッティングがノイズセット2式あるっていうのが大変っぽかったですね。
わずかに手伝いましたが、もはやローディーを必要とするレベルに行きつつあります。

DODのDEATH METALをON/OFFした際にどうも音が下がったっぽいのでそこかな?と判断したのですが、それを抜いても音量減少が直らなかったのがなんとも、やるせないと言うかふがいないと言うか・・・。
この日の為にリサイクルされた「成瀬」っていう曲、自分の中で(あまり聴いたことないんですけど)MUSEやcold playやbloc partyみたいなイメージのアレンジで臨んでやったんですけど、すげえ良い曲に仕上がったものの本番で音量問題があってから台無しになってしまいました。
超悔しかったのでまた是非やりたいです、成瀬(笑)。
しかし、以前全然関係ないライブで「成瀬ー」とか歌ってたところ、本当に成瀬さん(audipopのドラマー)と対バンになるとは思いもせずで、実現してしまったのが面白いですね。

このバンドはスカイフィッシャーのギターの中田さんていう方の新バンドだそうですね。
ビザールなベースをアグレッシブにエフェクトを駆使して弾きまくり、ドラムとのデュオでロックンロールする感じでした。今のFRICTIONが2人編成でエフェクトを駆使しているそうなので(最近のFRICTION見たことない)、それに近いものなのかもしれませんね。
でも歌の感じとかもどことなく東京ロッカーズらへんの影響を感じるようなパンクさがあって、かっこよかったです!

いやーバンド活動してると何が起こるかわからないですねー。

大学の先輩が対バンか何かした関係か、結構親しいなんつう話を大学時代に聞いていたので、終わってからの打ち上げでその旨聞いてみたら「そんな人知らない」って言われました(笑)。
ちょっと寂しかったけど、結局あれはなんだったんだろう・・・って今思うのでした。

ブッキング担当したジャンボさんの同級生だかっていう繋がりのバンドだそうです。
この日、別件で来ていたうちのバンドの知り合いの方もジャンボさんと同級生とかの関係だったそうで、絶妙な人の繋がりがROSA内にありました。世の中狭いですね!(説明が難しいけど)

ギターボーカルの方が使ってるギターがStratocaster Eliteだったのが良かったですね!
レースセンサーと見間違えそうですが、レースセンサーの元となったピックアップが確か搭載されているっていうモデルで、80年代の路頭に迷ったFenderの謎ギターのうちの1本と言えそうな代物。
「Eliteですよね?」って聞いたら「よくわかったね!」なんていう返事が返ってきたのでふたりでにまにましてました(笑)。
熱いステージで良かったのですが、結構酔っ払っててどんなだったかうろ覚えです(笑)
終わってから少し打ち上げして帰りました。
お互い素性よくわからないけど対バンをきっかけに呑むのって面白いですね。
ジャンボさん、お誘いくださいましてありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿