久しぶりにエフェクターをごっそり入手したので、紹介したいと思います。
BOSSの古いトレモロエフェクト、PN-2です。
これ、記憶が確かなら、廃盤になってから微妙に高値で取引されていて、Radioheadあたりが使っただかなんだかで(人から聞いた情報なので曖昧です)その筋から非常に人気があり、数もあまりないからレアだっていうものだったと思います。
高校時代、御茶ノ水のイシバシ楽器の中古フロアによく足を運んでいたのですが、SG-1 Slow Gear、DM-2 Delayなどと並んでショーケースの中に入っていて、手にとって見れないようになっていた記憶があります。今回のこれ、相当安く入手しました。
しかしながら、そのお店、かつてProco RAT2を3000円で買ったものの、LEDは光るけど音が鳴らないっていうジャンク品をつかまされた経験があるので、お金を捨てるような覚悟も必要・・・と思いつつ、見た目がきれいなので大丈夫だろうと思って買ってきましたが、いやいや、全然壊れてなかった。ほっとしました。
BOSSから出ている現行トレモロエフェクト、TR-2 Tremoloと並べた写真です。
TR-2はRATE、DEPTH、そしてWAVEなる音量変化方法を選べる3つまみになってまして、のこぎり波側に回すとなめらかに、矩形波側に回すとカクカクとトレモロがかかって、その中間の音量変化方法も選べるっていうつまみがついてるわけですが、PN-2はこの2種の中間が選べず、セレクターで4種の中から選ばないといけないようになってます。この方がマニア度高いですね。
RATEの速度がわかるようにLEDランプが別途ついており、これが最速だとチカチカ、そうでもないと滑らかに光ってくれるので視覚的にどんな速度かがわかるのが嬉しいですね。
PAN機能はまだ使ってないのでなんとも言えないんですけど、そんなステレオ・パンニングを使うシーン、ギターだとあんまないですよね・・・(笑)。
上述のように中間が選べないあたりは選択肢が減りますが、極端なトレモロの設定がしやすいあたりに面白みを感じました。
TR-2、音痩せが酷いとの評があり、自分もライブにて使っていてよくそれを感じていたのですが、PN-2はどうですかね。ギター1本で比べたところじゃよくわからなかったので、今度ライブで使ってみようと思います。わかったらここに加筆したいところです。
良い買い物しました。
「Dynamic Filter」(FT-2)と名前を変え、その後「Auto Wah」(AW-2)と名前を変えたシリーズの元祖ですね。(極初期は「Touch Wah」の表記だったらしい。TW-1はそのまま)現在は「Dynamic Wah」と言う名前で引き継がれてるみたいです。
BOSSの「1」が付いてるものはSD-1 SUPER Over Drive、CS-1 Compression Sustainerに続いて3台目です。(DS-1も持ってたんだけど借りパクされて、買いなおして、また借りパクされました)
いやー、これ、壊れてました(笑)。これも格安で入手したんですけど、まず電源ONにすると「コッコッコッコッコ」と発振してます(笑)。
で、ギター繋いで鳴らしたのですが、ちゃんとオートワウ/タッチワウ効果は得られるのですが、無音になった時にコッコ言うわけです。
電池スナップの交換程度の修理しかできないので、タイミング見て知り合いに直してもらおうかと検討中です。
しかしCS-1も真ん中に切り替えスイッチがついてるだけ、そして2つまみと、このペダルと同じ配置なのですが、CS-1のコンプ具合がえげつないので、こっちもえげつなそうで、楽しみにしてたんですけどねぇ・・・・。ま、仕方ないですね!怪しい店で買う方が悪い。
アメリカのユタ州が誇るバカエフェクターをたくさん世に送り出したDODによる、3大迷機?のうちの1つと言われる(言われてるか知りません)ゴンキュレーター・モジュレーターです。
「gonk」っていうのは俗語っぽいのでちょっと意味がわからないんですけど、つまみの名前が左から「SUCK」(すする)、「SMEAR」(汚す)、「GUNK」(べとべとした)、「HEAVE」(吐く)とさんざんな名前(笑)。
これ、リング・モジュレーターとディストーションの複合機で、「SUCK」がリング・モジュレーターとディストーションのバランス(12時の位置で5:5)、「SMEAR」がリングモジュレーターのエフェクトレベル(らしきもの)、「GUNK」がディストーションのエフェクトレベル(歪み具合)、「HEAVE」つまみがマスターボリュームになってます。
これ、以前から1台所有してたので、これが2台目になるのですが、特に個体差ってないみたいですね。DODってロットで結構個体差があったりするなんていう話も聞きますので。・・・違うかも。同じアイテムでもバージョンが違うと「FX00」「FX00B」「FX00C」とアルファベットが振られて、マイナーチェンジしてるっていうのが多いのかな。
ELECTRO HARMONIXのFrequency Analyzerなるリング・モジュレーターを愛用しているのですが、そっちで出来る倍音成分の具合をいじれる機能がこっちにはないので、その点で多彩な音が出せるっていう印象が若干薄いですけど、ディストーションと複合機をどうして出しちゃったの?っていうあたりの心意気を買いたい逸品ですね。
BUCK-TICKの今井寿がレコーディングで使ったとかなんとかで一時期プレミアついてたような気がします。今どうなんですかね。いずれにしても便利でもないし、かっこいいかというと変な音しか鳴らないっていう曲者なので人気があまり出ずで、台数は少ないみたいですね。
いやー、DODと言えば最悪な音が鳴るっていうBUZZ BOX、物凄い低音がなるっていうMEAT BOXなどのその他迷機、欲しいんですけどプレミア付きすぎで未だ入手できずです。ノイズ系ライブ行くとBUZZ BOXユーザーが多いのでうらやましいですね。
DODブランドはDigiTechに吸収されたみたいで、新作が出ないのが大変惜しいですけど、そういう心意気を踏まえて自作ブランドを立ち上げたM.A.S.Fには拍手を送りたいです(笑)。
安かったので大量に買ってきましたが、まあ・・・使うシーンあるかと言うと謎のものばかりですが、良い買い物しました!(1個壊れてたけど)
0 件のコメント:
コメントを投稿